買ってよかった!猫グッズ紹介 No,001~リターロッカーⅡ

猫グッズ紹介 No,001 ペット
この記事は約3分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

はじめに

猫グッズって、とても豊富にあるので見ていて飽きませんよね。

たとえば、ドライフードでも形状や栄養素の違い、個包装か大容量タイプ…
トイレでもシンプルなスタンダードタイプ、すのこタイプ、1週間取り換え不要タイプ…

世の迷える猫の下僕さま達の少しでもお役に立てればと思い、
さまざまな猫様グッズをご紹介していきます!

 

リターロッカーⅡ

記念すべき1回目は本気でおすすめの猫用のトイレのごみ箱をご紹介!

カナダ生まれのねこ用猫砂処理ボックス
リターロッカーⅡ
リターロッカーⅡ(スコップは別売りのものを使用)

ペットのお悩みでにおいはつきもの…
リターロッカー公式では、8割の方はにおいでお悩みだとか。

そんな中、リターロッカーⅡは

におわない!かんたん!経済的!地球にやさしい!

 

プラスチック製のごみ箱で約3,500円なので、最初は高いかな?と思ったのですが、
もはやこれがないと生きていけません!(大げさ?)

ズボラな性格なので、少しでも手間を減らしたい…
においも気になる…そんな私にぴったりでした!

こちらは猫さんのトイレの横に置いておけば、排泄物をスコップで取ったらそこに入れるだけ!

特殊な5層構造のフィルムの袋においが本当に漏れません!
完全シャットアウト!

私は1週間程度たまったら捨てていますが、このボックスからはにおいが本当にしません。
その代わり、捨てる際は「もあっ」と強力ですが、そこは仕方ありません…笑

 

リターロッカーⅡの使い方

まずは公式動画をご覧ください↓

 

りたーロッカーのふたを開けたところ
ふたを開いて、この穴に排泄物を入れます。

 

リターロッカーⅡのハンドル

そして、こちらのハンドルを引くと、排泄物が下に落ちて…

 

リターロッカーⅡに排泄物を捨てたところ
こうやって排泄物が下に落ちます。
においは本当に漏れないですが、私は念のためペット用の消臭剤も入れてます。

手も汚れないし、数回分ためておけますので本当に便利!

リターロッカーⅡのカッター

燃えるごみの日に付属のカッターで切り取り、口を結んで捨てるだけ。
(猫砂は燃えるごみに出せるタイプをご利用ください)

 

カートリッジも1つで6回分ほど使用できます(少量で頻繁に捨てるなら回数は増えます)
非純正だと少しお安くありますよ↓

まとめ

愛用者も多いリターロッカーⅡ、猫のトイレ周りでお困りの方にぜひ試していただきたいです!(おむつで利用されている方も居るのだとか)
余談:リターロッカーⅡということはⅠもあったんでしょうか…?

コメント